どうも、しゅんです。
CUBEのリニューアルが4/26で、
そこからおよそ2ヶ月経ちました。
いやー。
更新頻度が少なくて
申し訳ないです…。
近況報告
今回のコラムでは、
こんなに時間をかけて
しゅんさんは何を考え、
何をしているのか
ちょっと書いておこうと思います。
4月末にCUBEのリニューアルを行って、
今はそこから2ヶ月近く
“HISOKAコンテンツ”という
“CUBEのメインコンテンツとなるモノ”の
制作に取り組んでいます。
僕が全然更新しないので、
きっと参加している方のほとんどは、
「僕の存在を意識することも
少なくなってきてるんだろなー。」と
寂しさを感じつつ
日々、HISOKAと向き合っています。(泣)
なぜ、こんなにも
時間がかかっているかというと、
・週2日とスキマ時間を使って作っている
(制作に使える時間が限られている)
・”一回作って終わり”みたいにしないため
この2つの理由から
結構時間がかかってしまっている状態です。
メインコンテンツなのに
遅くてすみません。🙇♂
コンテンツって
使い捨てのものと、
ずっと使い続けるものの
2種類あると思ってて
今作っているHISOKAは
圧倒的に後者のコンテンツです。
なので、ササッと作って公開!
みたいなことができないのです。
HISOKAは、CUBEにおける“教典・聖書”に
位置する存在なので、
ずっと使えて、
ずっと磨き上げられる設計
にする必要があります。
そんなこんなで、
最近音沙汰ないCUBE&書斎ごもりですが、
僕はCUBEの存在を
ずっと握ったままですので、
温かい気持ちで
待ってていただけると幸いです!
CUBE2024
前回のコラムでも
少し書きましたが、
これからのCUBEの構想についても
書いておこうと思います。
CUBE2024のポイント
- CUBE101へのリニューアル
- CUBEメインコンテンツHISOKA
- これまでのコンテンツのスレッド化
- 公式LINEでのCUBEチュートリアル強化
- CUBEマガジンで再読機会の提供配信
- 定期図解配信
2024年中に、僕がCUBEで
やろうとしていることは、この辺です。
「しゅんさん更新遅いけど、
地味に着実に動いてるなー。」と
時折、僕の動いてきた
軌跡を感じていただけると
制作者冥利に尽きます。
のろまなCUBEですが
今後とも、
よろしくお願いいたします!